第56回 竹林茶話会 テーマ「清潔」
第五十六回 竹林茶話会
テーマ『清潔』
日時 3月14日(土曜日)午後5時より。
開催場所 Bar bamboo
http://bar-bamboo.com/(地図等ご参照下さい)
主催者メールアドレス chikurinsawakai@yahoo.co.jp
料金 1200円(1drink付き)
https://www.facebook.com/chikurinsawakai/?fref=ts#
FBイベントページ
https://www.facebook.com/events/469114267302745/
第五十六回「竹林茶話会~哲学Cafe@柏bamboo~」
今回のテーマは『清潔』です。
初対面の方のどこに最も注目しますか?
話し方、メイク、服装、顔や表情、雰囲気などなど。
「清潔感がある」という表現の仕方は男女を問わず
良く使われています。
なぜ、私達は清潔感を快く感じるのでしょうか。
清潔と清潔感って。。
文明の発展に伴いかつて無いハイパーな清潔状態を
手にし、国や人種を問わずグローバル化された公衆マナー
として望まれる清潔、清潔感。
一方で、クリーン過ぎる環境が様々なアレルギーや
特定の疾患を生み出す土壌と言われたりもします。
新型肺炎の脅威が迫る中、あなたの「清潔」とは?
我々人間に比べれば、河童は実に清潔なものです。
のみならず我々人間の頭は河童ばかり見ていた僕には
いかにも気味の悪いものに見えました。
これはあるいはあなたには
おわかりにならないかもしれません。
芥川龍之介「河童」
“ああでもないこうでもないから光のある言葉がうまれる”
哲学って、意外とあなたの身近にあったりして。。
今回も多くのの方々のご参加をお待ちしております!